styx

USJでSTYX(スティクス)を聴いた

ちょっと後ろめたい気持ちもあったが、GO TO キャンペーンを利用して初USJを体験してきた。

ハリーポッターやジュラシックパークなどいくつかアトラクションをこなした後、モンスターライブ・ロックンロール・ショーを観た。

中世の墓地を再現したステージで、ドラキュラやフランケンシュタインが歌って踊るといったエンターテイメント・ショー。ここでテーマ曲として繰り返し流れていたのが、STYXROCKIN’ THE PARADISEとKISSROCK AND ROLL ALL NITEだった。

 1980年前後、STYXはJOURNEYBOSTONと同様、産業ロックとか言われてスタジアムを満員にできるほどの人気を博していた。そのSTYXの1980年発表の最高傑作アルバム、PARADISE THEATREのオープニングを飾るのがROCKIN’ THE PARADISEだ。

 このアルバムにはNO.1ヒットのTHE BEST OF TIMESが入っているが、初来日公演でこの曲の中間のギターソロ、だいたい2分38秒くらいのところ、弦をピーンと弾くところでTOMMY SHAWがミストーンを発してしまって照れ笑いしている姿を思いだしてしまった。

 それはともかく、このバンドには名作、名曲が目白押しなので是非チェックしてみていただきたい。

 個人的に一番好きなアルバムは1979年発表のCORNERSTONE。特にA面のLIGHTS, BABE, BOAT ON THE RIVERの3曲が気に入っている。1977年発表のGRAND ILLUSIONの中のCOME SAIL AWAYはライブでは大合唱になる定番。

 最近テレビを見ていて時々耳にするのが、1983年発表のKILROY WAS HEREの中のMR ROBOTO。ド・モ・ア・リ・ガ・ト・ミスター・ロボット、ってやつ。

 そんなこんなで、GO TO キャンペーンを利用してUSJに行ってSTYXの良さを再確認したというオチでした。モンスターのみなさん、楽しいショーをありがとうございました。

styx
最新情報をチェックしよう!
>マニアックな品揃えと言えば「aeromamas2000」

マニアックな品揃えと言えば「aeromamas2000」

日本一の超幅狭いジャンルではございますが、LP(レコード)、CDだけでなく、この曲だけはシングル盤で持っていたいという、私に似ている方(笑)のために、7"(7インチ)、12"(12インチ)およびCDシングルなどにも気を配り、数より質(というよりはオーナーの好み)中心のラインナップになっております。ぜひショップをご覧ください!

CTR IMG