- 2021年4月6日
ジャズのカントリーはいいなあ ^^♪
カントリー・ミュージックも大好きなのだが、ここではJAZZというジャンルで聴かれている私の大好きなCOUNTRYを紹介したい。 まずはそのものズバリ、KEITH JARRETTの「COUNTRY」。 ECMの「MY SONG」というアルバムに入っている。KEITHのコロコロしたピアノのイントロの後のJAN GARBAREKのテナーサックスによるメロディが魅力的で、中間のピアノソロが終わって再度テー […]
カントリー・ミュージックも大好きなのだが、ここではJAZZというジャンルで聴かれている私の大好きなCOUNTRYを紹介したい。 まずはそのものズバリ、KEITH JARRETTの「COUNTRY」。 ECMの「MY SONG」というアルバムに入っている。KEITHのコロコロしたピアノのイントロの後のJAN GARBAREKのテナーサックスによるメロディが魅力的で、中間のピアノソロが終わって再度テー […]
誰もが知っているロドリーゴの「アランフェス協奏曲」、ジャズメンが好んで取り上げるクラシックの名曲。 私が選んだ2枚は、MILES DAVISの「SKETCHES OF SPAIN」とJIM HALLの「CONCIERTO」だ。どちらも素晴らしいアレンジと演奏で、大ヒットしたのでほぼ妥当な選択だと思う。 個人的に1番好きなバージョンは、RETURN TO FOEVERの「LIGHT AS A FEA […]
オリジナル収録曲より先にボーナストラックを聴きたくなるCDが何枚かある。 最近はボーナストラックが入っているCDが沢山ある。しかし、単に売り上げを伸ばしたいという理由で、むやみやたらとボーナストラックを入れられても困る。 この曲で始まって、この曲で終わるといったアーティストの意向を無視して、そのアルバム全体の印象とはかけ離れた曲を最後に入れたりするやり方が気に入らない。 しかもEXTENDED V […]
GIOVANNI MIRABASSI(ジョバンニ・ミラバッシ)というイタリアのジャズ・ピアニストが好きだ。 澤野工房からCDデビューしてから、最近はメジャーレーベルに移籍してコンスタントに作品を発表している。この人がここ何作かで、日本のアニメの曲を盛んにカバーしたCDを出している。小さなころから大のアニメファンだったらしい。 日本人でもそんなアニメあったっけというくらいのオタクぶりで、CDの収録曲 […]